ステージ3からの復活

普段は街乗り、たまに峠。後悔しない人生を走り続けていく、ぼうやの挑戦! いつかサーキットデビューへ

最近の日常は・・・

こんばんは~ すてありんぐぼうやです。

 

最近の日常をお話ししたいな~って思います。

今週は娘がテスト期間中で、夜中まで勉強頑張ってます。

頑張ってくれるのはいいんですが、灯りを点けたまま、椅子に座ったまま寝てしまったりで朝から、嫁さんに怒鳴られてます。

 

僕が住んでる地域では、授業料の無償化があって助かってます。

なので、私立高校へ行かせています。

僕の高校時代なんて、実家が貧乏で大学に行かせて貰えるほど裕福じゃなかったです。

それに勉強は嫌いだったし。

 

毎朝5時に起きるんですが、娘に5時半に起こして~って頼まれてるので、その時間に起こすのですが、5分経っても10分経っても起きてこない。

結局、嫁さんに怒られてます。

僕も「もっと自分に厳しくなりなさい」って言ってるのですが、何回言っても改善されなくて、嫁さんと悩んでます。

 

現在も、相変わらず仕事がなくて定時の毎日です。

もう7月なのに・・・

今年になって1回しか残業してません。休日出勤も確か1回だったなあ~

今まで働いてきてこんな状況は初めてですね。

世間の景気はどうなんでしょうね。

 

 

4月で大腸ガンの手術から2年が経ちましたが、なんとか再発もなくやっています。

来週の水曜日は、3か月に1度の定期検査があります。

今回は血液検査がメインなので、多分大丈夫かなって感じです。

最近はテレビをつけると、「ガン」のことばかり特集してますね。

現在は、2人に1人は「ガン」になると言われてきていますね。

僕も、なりたくてなった訳じゃないのですが。

 

 

昨年の8月から、ドラテクに挑戦しています。

もっと若い時にやっておけば良かったなあ~って後悔しています。

ドライビングテクニックのひとつで、「ヒール&トゥ」。

もう当たり前になっていますが、来月で1年が経ちます。

レーシングドライバーの本を読んだり、友達にペダル操作を教えて貰ったり。

Youチューブを見たり。

この為にドライビングシューズも買ったんですよ^^

 

f:id:sutearing-bouya:20170705230453j:plain

 

プーマとフェラーリがコラボした「フューチャーキャット」です。

サイズは28cmにしました。

普段履きは26.5cmなんですが、このシューズは小さめに作られているのでプラス1.5cmにしました。

 

ペダル操作をやり始めた時、こんな難しいテクが僕に出来るんだろうか?

って思ってました。

仕事帰りに、ほとんど毎日練習しています。

僕の目的は、このテクをマスターして「とうげ」を気持ちよく、かっこよく走り抜けたい!

完全にマスターして、50歳からでもいいのでサーキットを走ってみたいです。

もう、ブリッピングのシフトダウンは出来るようになりました。

あとは、ブレーキングを一定の踏み具合で出来るようになる事。

4速から2速までのヒール&トゥが、出来たり出来なかったりなので、もっともっと練習です。

 

梅雨のど真ん中なので、洗車が出来なくてストレスが溜まってくる。

明けたら、ピッカピカに洗ってあげよう^^

f:id:sutearing-bouya:20170705233142j:plain

 

 

今日の ”ことわざ”

「商三年」(あきないさんねん)

商売の根が張って利益がでるのには3年かかる。辛抱しなさいとの意味。

駆動ベルトがもしも切れてしまったら? と懸念を抱く

こんばんは~ すてありんぐぼうやです。

 

クルマは、すごく大切なベルトを使って走ってますよね。

「もし、このベルトが切れてしまったらどうしよう?」

って心配になりませんか?

でもドライバーは部品を信頼して乗るしかないですよね^^

 

実際に僕の愛車は、納車時に駆動ベルトの布や糸がクズのようになりかけてました。

これは心配だな~って思って、納車後すぐに新品を注文して取り替えました。

f:id:sutearing-bouya:20170703215522j:plain

ボンネットを開けると、すぐ目立つ所にあるのでエンジンを高回転まで回すとなると気になって仕方がありません。

今は納車から、まもなく2年を迎えようとしていますが、安心して運転しています。

 

クルマによって違うと思いますが、ベルト類は

  1. オルタネータ(交流発電機)やウォーターポンプなどの各種補器類を2~3本で駆動しているタイプ
  2. すべてを1本のベルトで駆動しているタイプ

に分かれています。

 

 

ウォーターポンプとオルタネータを駆動しているベルトが切れてしまったら・・・

 

エンジンのオーバーヒートと充電不能が発生してしまいます。

パワステベルトが切れると、ハンドル操作が極端に重くなります。

 

 

点検と交換時期について・・・

 

標準的な点検としては、新車で購入またはベルトを新品に交換してから3万Km程度で点検という情報がありますが、クルマを運転する者として洗車する時や日々の運行前点検で、ボンネットを開けてベルトの状態を見てあげて欲しいと思います。

 

一般的に5000Km毎に点検という見出しがあったとしても、自分の健康診断と同じように、クルマの気持ちになって普段から気にしてあげて欲しいですね。

 

交換の目安としては

  1. ベルトを構成している布や糸がクズのようになって、ベルトの側面に見え始めた時
  2. プーリーと接している側に亀裂が見つかった時

 

見つけた場合は、出来るだけ早く新品に交換して貰いたいと思います。

f:id:sutearing-bouya:20170703222325j:plain

 

この状態では、ベルトの側面に糸くずは現れてないので大丈夫です。

マメに点検していこうと思います。

 

まとめとして・・・

 

僕の過去の経験からして、どんな機械も「ほったらかし」にしていると、いざ使うときになると素直に動いてくれない時があります。

機械も人と同じで、ハートを持っているということだと思います。

なので、仕事で使う工具や機械は普段から手入れ(メンテナンス)をしておきたいものですね^^

もちろん、”嫁さんに対しても” ですよ~

 

僕の「座右の銘」は”物品愛護” です。

 

きちんとメンテナンスをしているからこそ、良い仕事が出来るのであって人や物を粗末にしていると自分の思い通りになってくれないですよね。

「いつもありがとう」

と言う感謝の気持ちをもって、毎日を過ごしていきたいです。

 

みなさん、すてありんぐぼうやのブログを見て頂いて、ありがとうございます。

自由気ままなブログになってますが、応援の程よろしくお願い致します。

 

今日の ”ことわざ”

「秋風が吹く」

冷ややかな秋風をもじって、親しさが薄れてゆくさまを言う。

なんばパークスで新型シビックお披露目

こんばんは~ すてありんぐぼうやです。

 

昨日は久しぶりに自分の時間ができました。

嫁さんは朝からパート、娘は学校でした。

洗濯して皿洗いして、部屋の掃除して家事をこなす。

外は雨が降ったり止んだり。

 

たまには独りもいいですね^^

愛車出動で、なんばパークスへお出かけです。

ここに行く理由は、隣にあるヤマダ電機にHDDレコーダーを買う為でした。

10年前に購入したVHS付のHDDレコーダーが、いよいよ故障してきたので買いなおすことに。

 

今回、初めてブルーレイにしました。

f:id:sutearing-bouya:20170701223748j:plain

 

やっとです。時代遅れですねぇ^^;

500GBもいらなかったのですが、500以上しか設定がなかったです。

VHSがなくなったので当たり前ですが、コンパクトになって重さが半分になりました。

軽いっていいですよね^^

 

購入してから車にレコーダーを置きにいって、昼ご飯の時間になったので今日は、”とんかつ”を食べました。

f:id:sutearing-bouya:20170701224612j:plain

 

「ひとりトンカツ」

なかなか美味しかったです。

いつも家庭の味ですが、時には気分転換になります。

お腹もふくれたことですし、今日の目的も達成したので「帰ろうかな~」って思って、駐車場に向かうと何やら人だかりです。

ジ~っと覗いてみると、「新型シビック」の展示をしていました。

 

もう既に雑誌などで写真は見ていましたが、実物を見たのは初めてでした。

f:id:sutearing-bouya:20170701225857j:plain

 

なんかモデルチェンジをするたびに、ドンドン変わり過ぎていってる感じがするのは僕だけでしょうか?

あまり形が好きではなかったのですが、一応スタッフの話を聞いてみることにしました。

4ドアセダンとハッチバックが展示してたんですが、まずは4ドアセダン。

f:id:sutearing-bouya:20170701230945j:plain

f:id:sutearing-bouya:20170701231101j:plain

 

このテールランプは先代のFK2型シビックを継承してるのかなあ~

スペックを見てみると・・・

f:id:sutearing-bouya:20170701231905j:plain

 

アップでとれば良かったですね。

お次はハッチバックです。

この色は凄く鮮やかでスバルのブルーに似ていましたよ。

f:id:sutearing-bouya:20170701232625j:plain

 

正直言うとハッチバックの方がカッコいいかな~って思いましたね。

6速MTの設定もあるし、1500CCで今流行りのダウンサウジングターボです。

182馬力でトルクは24.5キロ。

価格は280万円くらいでした。

 

f:id:sutearing-bouya:20170701233418j:plain

 

サイドから撮って見ました。

f:id:sutearing-bouya:20170701235231j:plain

 

ほんと鮮やかでしょ!

スバルのWRXみたいですね。

でもでも、タイプRが見たかったです。

9月発売みたいなので、その時が来たら試乗させてもらおうかな~

 

だいたいの話も聞けたので、自宅に帰ることにしました。

途中で暑すぎるので、コンビニに寄ってアイスクリームタイム。

昔から好きな「爽」を食べることに。

f:id:sutearing-bouya:20170702000058j:plain

 

このアイスは口に入れた時の「シャリシャリ感」がたまりません^^

自宅に帰る前にオートバックスに寄り道。

買い忘れていた「インテリアモール」を買いました。

f:id:sutearing-bouya:20170702000555j:plain

 

内装のオシャレでドアパネルに差し込むタイプのものなんですよ。

助手席側がまだだったので自宅に帰って早速やってみました。

パネルの長さを測って、ハサミでチョッキン。

適当に両面テープを10か所くらいに貼っていきます。

f:id:sutearing-bouya:20170702001318j:plain

f:id:sutearing-bouya:20170702001431j:plain

 

ここまで出来たら、次はパネルに入れ込んでいきます。

f:id:sutearing-bouya:20170702001640j:plain

 

これ、結構楽しいですね。

赤が大好きなので、ますますいい感じになっていきますよ。

爪の先を使って押し込んでいきます。

f:id:sutearing-bouya:20170702001951j:plain

 

あともう少しで完成です。

 

f:id:sutearing-bouya:20170702002137j:plain

 

やったぁ^^  出来上がりです。

どうですかねぇ?

赤の他に青と確か、シルバーがあったと思います。

いいなあ~って思われた方は、オートバックスで買ってみてくださいね。

これはカッコいいですよ^^

 

 

今日の ”ことわざ”

「垢も身のうち」

長風呂の人を冷やかす言葉。垢も身体の一部だから丹念に落とさなくてもよいとの皮肉だ。

以外と無交換? 冷却水の重要性

こんばんは~ すてありんぐぼうやです。

今日のテーマは、LLC(ロングライフクーラントです。

 

みなさん、冷却水って交換されていますか?

車に乗るだけって方は交換しないまま、何年も経ってるかもしれないですね。

アクセル踏んで思い通りに走ってくれるのは、冷却水のおかげなのです。

 

 

 

僕の愛車は、3月に車検を受けたので、その時に冷却水を交換しました。

冷却水は色々調べたのですが、スポーツ走行をするので「ケミテック」のPG55RC高性能レーシングクーラントを購入しました。

f:id:sutearing-bouya:20170629214427j:plain

 

 

今回はヤフーショッピングで購入しましたが、オートバックスでも注文して購入可能だと思います。

サーキットは走らないので、宝の持ち腐れかもしれないけど、どうせ替えるなら安心感が欲しいと思いました。

これからは、車検毎の交換にしようと思っています。

 

冷却水の色と言えば、各自動車メーカーで違いますが、この「PG55RC」は青色なんですよ~。

初めての色です。

f:id:sutearing-bouya:20170629215543j:plain

 

 

LLCは、漏れさえしなければ減っていく事はないのですが、長く使うと防錆能力が低下してエンジン内部に錆が発生する事もあります。

交換時期としては、2年又は3年毎。

もし多量に減った時には、漏れの可能性があるので、ディーラーや整備工場などで点検をお勧めします。

 

 

~冷却水は4つの能力をもっている~

 

  1. 不凍能力
  2. 防錆能力
  3. 沸点を高める能力
  4. 潤滑機構で使用しているゴムに対する保護能力

 

 

~もし交換しないと、どうなるのでしょうか?~

 

上記4つの能力を持っていますが、走行距離や使用期間により4つの能力が低下し、錆の発生が多くなったりオーバーヒートしやすくなる。

当然、寒冷時に凍結してラジエター破損やシリンダーブロックの破損が発生する可能性がでてきます。

 

 

 

~冷却システムは以下の主要パーツで構成されている~

 

  1. ラジエター(熱交換器)・・・熱くなった冷却液を外気によって冷やす。
  2. 冷却ファン      ・・・羽根を回して風を送りラジエターの熱交換を      補助する。
  3. サーモスタット    ・・・ラジエターへの冷却液の流れを制御して適温に保つ。
  4. ウォーターポンプ   ・・・冷却液を循環させる。

 

 

このように、冷却水は車にとって重要性が凄く高い事が、お分かり頂けたと思います。

冷却水に無関心だった方やこのブログを読んで気になった方は、愛車の点検をして頂けると、すてありんぐぼうやは嬉しいです^^

 

 

今日の ”ことわざ”

「赤子の手をひねる」

相手が赤子なら手をひねるのは簡単だ。そこから苦労せずに楽々出来る事。

あるいは実力が格段に離れている時などに使われる。

「赤子の手をねじる」も同じ意味。

小林麻央さんの追悼番組を見て感じた事

こんばんは~ すてありんぐぼうやです。

 

昨日は、小林麻央さんの追悼番組を見ました。

ブログを書きたくなってウズウズ。

部位は違いますが、同じ「ガン」という病気。

「頑張れ~! 頑張ってくれ~!」って、ずっと願っていました。

”最後のインタビュー”を見ながら、号泣してました。

 

夫婦の仲良しさが羨ましく感じました。

僕と嫁さんの仲はどうだろう?

でも手術から抗がん剤治療まで、面倒をみてくれた嫁さんに今でも感謝しています。

 

海老蔵さんと麻央さんが結婚するって放送で知った時、正直「こんな可愛い嫁さんをもらえて海老蔵さんが羨ましい~」って思いました^^

(そんなこと言ったら僕の嫁さんに怒られそうですね)

麻央さんは、まだ34歳。

早すぎます。

お子さんの事が心配になります。

 

麻央さんの分まで、頑張って生きていかないとダメな気がします。

2年前の2015年の春、医師から「大腸ガンです!」って告知を受けた時、あまりショックがありませんでした。

何故か、今でもわかりません。

「半分、僕はガンだな」って自分で覚悟していたのだと思います。

 

告知を受けてから直ぐに課長に報告して、嫁さんにも連絡。

看護師の嫁さんは、ビックリすることもなく、冷静に「どこまで進んでるの?」

「そんなこと言っても、僕もわからないよ」って返事しました。

次の日、大きな病院で血液検査をすると、「すぐに入院しましょう」って言われました。

 

と、言うことは、かなりヤバい!

もしかして末期?

 

手術で腸を10cm切り取りました。

検査結果は、ステージ3のBでした。AじゃなくてBの悪いほうでした。

既にリンパに5つ癌細胞が転移してました。

これはヤバいってことで、約半年間に亘って抗がん剤治療が始まりました。

 

2時間かけて行う点滴。

全身に伝わると、副作用が強烈でした。

飲み薬は1日に15錠で、それを半年間。

もう嫌になります。そのうち身体が、薬のへんな臭いでたまりませんでした。

頭は痛いし、ずっと吐き気がするし、髪の毛は抜けるし、全身がだるいし、味覚が半分以下になり、食べたいのに食べたくない状態でした。

 

その結果、1週間で4kgも体重が減り、辛かったです。

この辛かった抗がん剤治療を乗り越えられたのは、嫁さんのおかげでもあります。

ももうひとつ、僕の大好きな車があったからこそなんです。

新車から12年付き合ってくれたコンパクトカーを手放すことを決め、8年間ずっと夢を見てたホンダのレーシングカーに買い替える事にしました。

 

抗がん剤治療は、点滴から1週間は辛いけど、それを過ぎると次の点滴までの2週間は元気ハツラツです。(仕事できるんじゃないの?ってくらい)

この元気な時に抗がん剤治療と並行に車探しを進めました。

運が良くて、中古車ですが非常に走行距離の少ないのと出逢えました。

この事をキッカケに抗がん剤治療が怖くなくなりました^^

「よっしゃ! かかってこんかい!」ってね。

 

なんとか治療に耐えた僕は、12月に無事に仕事復帰出来ました。

再発率は0にはなりませんでしたけど、40%から20%にまで下げました。

愛車は、頑張った自分へのご褒美ですね^^

3か月に1度の検査は続いていきますが、麻央さんの分まで頑張って生きていきますね。

 

今日の ”ことわざ”

「赤児のうちは七国七里の者に似る」

赤ん坊のうちは顔の特徴に固定はなく、誰にでも似ていると言うこと。

スパークプラグはエンジンに必要不可欠なパーツ

こんばんは~ すてありんぐぼうやです。

 

今日のテーマは、絶対に必要な「スパークプラグ」についてです。

今月の初めに僕の愛車のプラグを新品に交換したところですが、改めて勉強したいと思います。

納車時にプラグを新品にしてから16000Km走行しました。

まだ使えると思うのですが、何故かエンジンの吹け上がりが悪かったので、この機会に新品に交換しました。

取り外したプラグがこれです。

f:id:sutearing-bouya:20170604223540j:plain

 

ネジ部分を見ると、そんなに焼けてませんでした。

デンソー製を使っていましたが、今回はプラグ専門で作っているNGK製品にしました。

2つのプラグを比較して見ました。

f:id:sutearing-bouya:20170604230245j:plain

 

 こんな感じになりますね。

比べると左の使用済みは、まだ使えそうな感じがします。

走り方によって、焦げ具合が変わるので16000Km走行後でも交換が必要な場合があるかもしれないですね。

 

交換しないで使い続けると劣化して、最悪の場合エンジンがかからなくなります。

デメリットをあげてみると・・・

 

  1. 加速が悪くなる
  2. 燃費が悪くなる
  3. アイドリングが不安定になる
  4. エンジンがかからなくなる

などのトラブルが発生します。

 

スパークプラグの標準的な交換時期ですが、走行距離によって判断しますが、20000~30000Kmになっています。

ですが、スポーツ走行などで高回転を多用する車は、15000~20000Kmでの交換をお勧めしたいですね。

 

スパークプラグは、シリンダー内に火花を飛ばして、混合気に点火する部品です。

通常は各シリンダーに1個ずつ付いています。

以外に知られてないのは、ガソリン車にはプラグは付いていますが、ディーゼル車にはありません。

恥ずかしながら25年間の運転歴がある僕でも知りませんでした。

 

では何故ディーゼル車には点火プラグが付いてないのでしょうか?

 

それはディーゼルに使用されている軽油が着火によって燃えにくいという性質があるからなのです。

ディーゼルエンジンでは、空気のみを圧縮して着火できる為、十分な温度のシリンダーに燃料を噴射します。

圧縮した空気は300℃以上になります。

この状態でシリンダーに燃料をスプレーするので自然着火します。

なのでプラグが不要になります。

 

スパークプラグの交換は、見落としがちになりますが、車を乗っていく上で重要なパーツになりますので、ぜひ興味を持って頂いて楽しいカーライフを送って頂きたいと思います。

 

 

 

 

 

連日のように小林麻央さんの事が放送されていますが、同じ「ガン」を経験した僕には、正々堂々と闘っている麻央さんに勇気を貰っています。

抗がん剤治療をしていた時を思い出していますが、今普通に生活出来ていることが「凄い!」ことなんです。

点滴をしてから1週間ベッドに寝た切りになってた僕は、人に会いたくないとかご飯を食べたくないとか、抗がん剤治療を今すぐやめたい!とか、こんな苦しい思いをするなら死んだほうがマシって思ったりもしました。

1週間で4Kgも体重が減ってました。

173cmの身長で52kgまで落ちたのは人生で初めてでした。

 

世界中のガンと闘っている人たちには、もう1度楽しい人生を送れるように頑張って欲しいと思っています。

 

 

今日の ”ことわざ”

「青葉は目の薬」

目が疲れたとき、青葉を見ると目がすっきりする。青葉は目の薬である。

エンジンオイルは血液と同じようなもの

こんばんは~ すてありんぐぼうやです。

 

今日はエンジンオイルについてです。

エンジンオイル交換は車に乗っていく上で、もっとも大切で基本的なメンテナンス。

人で例えると血液と同じようなものと言っても過言ではないと思います。

新車で購入した場合、初期交換は約1000Km走行時点で行うとされています。

ひと昔前では2000~3000Km走行毎のオイル交換が推進されてきましたが、最近では5000~10000Km走行毎の交換でよいとされています。

それは昔に比べてオイル自身とオイルフィルターの性能が向上してきているからです。

 

「エンジンオイルの6つの役割」

  1. 冷却=冷やす
  2. 潤滑=すべらせる
  3. 密封=蓋をする
  4. 清浄=綺麗にする
  5. 応力分散=クッションの役割
  6. 防錆=錆止め

 

「SAE粘度」について

カー用品店で、オイルの缶を見た時に、「5W-30」や「10W-50」のような記号を見たことがあると思います。

この記号は「オイル粘度」を定めた規格なんです。

 

例えば 「5W-30」で説明しますね。

5Wは、マイナス18度でのオイルの硬さを示しています。

数値が低い程、柔らかいため低温でもオイルポンプが吸いやすく、エンジン内部に循環しやすいです。

30は、マイナス18度からプラス100度でのオイルの硬さを示しています。

(結果、82度)

数値が高い程、硬いため高温でもオイルの油膜が保持され、エンジンの保護に優れています。

 

エンジンオイルは走行距離が延びてくると当然汚れてきますよね。

その汚れを取り除いてくれるのが「オイルフィルター」です。

オイルフィルターの標準交換時期はエンジンオイル交換2回に1回としています。

 

「エンジンオイルを交換しないとどうなる?」

 

エンジンオイル交換は、オイルを新品にすると同時に、エンジン内に溜まっている汚れ物を排出する目的があります。

シリンダーとピストンは密閉されている事が理想ですが、この2つのパーツが摩耗せずに働く為には、それなりのクリアランスがあり、圧縮漏れをしたガスがシリンダーブロックの裏側に入り込みます。

これがエンジンオイルの中に混ざり込んで、オイルの汚れの元になってオイル性能低下の原因になるということです。

 

 

話が変わりますが、少し前にロート製薬からドラゴンクエストのキャラのスライム目薬が発売されましたよね。

僕はドラクエ世代なので、凄く欲しくなりドラッグストアを5軒回ったのですが、何処も売り切れでした。

友達が買ったというのを聞いて、僕も欲しい~って嘆いていたら、サプライズで自宅まで郵送してくれました。

 

f:id:sutearing-bouya:20170624233503j:plain

滅茶苦茶嬉しい~^^

届いてから、速攻で友達にお礼の連絡をしました。

消費期限は、まだまだ先ですが、勿体なくて使ってないです。

 

 

今日の ”ことわざ”

 

「青菜に塩」

青菜に塩をかけるとすぐしおれてしまう。転じて、元気のよい人が急にしょんぼりする様子。