ステージ3からの復活

普段は街乗り、たまに峠。後悔しない人生を走り続けていく、ぼうやの挑戦! いつかサーキットデビューへ

ちょっと焦った!

こんばんは。

すてありんぐぼうやです。

 

昨日が雨だったので、今朝は7時半くらいから洗車場へ行きました。

今日は、マフラーを重点的に磨きました。

f:id:sutearing-bouya:20171008191349j:plain

 

テールも磨いて・・・

f:id:sutearing-bouya:20171008191512j:plain

 

 

洗車はやっぱり気持ちいいですね^^

相変わらず、洗車場は「ノーマルカー」ばかり。

チューニングカーが一台もいない。

なんか寂しいな~

 洗車終えてから、街中をサラッと流して帰りました。

 

昼ご飯を「どん兵」にしようと思って、上蓋をめくってお湯を注ぎました。

いつもなら上蓋を半分くらいあけてお湯を注ぐのですが、今日に限って3分の1しかあけずに、お湯を注いでしまったんです。

 

麺が入った容器を左手で持って注いでいたら、何故か蓋がゆっくり閉じだして、蓋の上にお湯が・・・

 

容器を持っていた手のひらにお湯が一気にこぼれました。

「あついっ!!!!!」

 

慌てて洗面所にいって、手を冷やしました。

水流しっぱなしで数分。

排水口の栓を閉じて、水を貯めて嫁さんが氷をブッ込んでくれました。

 

それからまた数分冷やしました。

そのあとアイスノンで更に冷やして。

 

少しヒリヒリしてますが、大丈夫そうです。

ちょっと焦りました。

 

火傷したら、すぐに冷やせばなんとか大丈夫なんですね。

午後から買い物があったんですが、ステアリングを回せたし、シフトノブも握れたので良かったです。

 

今度から「どん兵」の上蓋は、半分まであけるようにします。

情けない自分にちょっと腹が立った日でした。 

 

 

2週間くらい前から、出勤時に駐車場を出るとき、右フロントのブレーキから「キイキイー」うるさい音が目立ってきてます。

f:id:sutearing-bouya:20171008201034j:plain

 

 

昨年にキャリパーの塗装をした時にブレーキパッドを外したので、ついでにパッドの角を面取りとグリスアップしてました。

普段の走行で面取り分が減ってきてるみたいです。

 

純正のパッドは問題ありませんが、社外品に替えてるのでデメリットもあるみたいです。

「キイキイ」鳴く理由をパッドメーカーの「DIXCEL」のホームページで調べたところ、こんな理由がありました。

 

ブレーキ鳴きが発生するメカニズムとは?

 

ブレーキング動作により、パッドとローターが触れたことによる接触振動(振動=固有周波=音)が、ローター本体により増幅され、音となったものである。

(ローターそのものがスピーカーの役目をして音が大きくなる)

 

ブレーキ鳴きを、もう少し詳しく説明すると・・・

 

ブレーキをかけると、パッドがピストンに押され、ローターに接触。

力強く、均一な圧力が得られればいいが、実際には上手くいかず振動が発生する(ビビり)。

このビビりがローターにより音に変換される。

ひどい場合は、このビビりが、キャリパーやサスペンション、車体にまで伝わり大きく、かつ多種多様な音になります。

 

このビビりは

 

  1. パッドの素材の柔らかさにより吸収する
  2. ローターの柔らかさにより吸収する
  3. パッドの裏板とピストンの間のシムにより吸収する

吸収がうまくいかなければ、大きく不快な音になります。

 

僕のパッドの場合の考えられる原因としては

  1. パッドグリスの再塗布
  2. 鳴き止めシムの交換
  3. パッドの再面取り

このあたりですね。

 

なので、明日はタイヤを外して、パッドを外して面取りとグリスアップをしようと思います。

今の状態は、その日の初めての運転での停止寸前でのブレーキだけです。

走っていて前後に車がいてない時に、ブレーキを「グッ」っと強めに踏んでやると、不快な音は全く無くなります。

 

明日の作業を終えて試運転後、状態を改めてブログにしたいと思います。

 

 

今日の ”ことわざ”

「当たって砕けよ」

物事がどうにもならない壁に突き当たった時、成功するかどうかは不明だが、とにかく体当たりでやって見よとの意味。