ステージ3からの復活

普段は街乗り、たまに峠。後悔しない人生を走り続けていく、ぼうやの挑戦! いつかサーキットデビューへ

また節約生活が始まっていつまで続くのか?

こんばんは~ すてありんぐぼうやです。

 

今日は、自宅でゆっくりとお休みしています。

PCに向かって、みなさんのブログを読ませて頂いております。

2年3か月前に、「大腸ガン」を経験して体力・精神的に辛い思いをしましたが、その反面金銭的に助けて頂きました。

 

独身の時から、「ガン保険」に入り22年間、1万3千円ほど払い続けてきた甲斐があって、「ガン保険」が口座に振り込まれました。

8年前からシビックタイプRが、ずっと欲しくて我慢してきたので嫁さんに、その想いを告白して、ガン保険の一部を使って3年ローンで購入しました。

この車のおかげで抗がん剤治療を克服することが出来ました。

 

「病気に勝てるシビックの力は凄い!です」

 

その年の12月には仕事復帰も出来て、前愛車のヴィッツのパーツをシビックに移植したり

f:id:sutearing-bouya:20170722170042j:plain

 

 

最低限付けたいパーツも保険代から買いました。

自分で言うのもおかしいかもしれないけど、「お金」に関してはキッチリしているほうです。

残金で家族3人の生活がやっていけるように考えていました。

僕の家庭は、僕の給料は自分で管理して毎月嫁さんに決まった生活費を渡しています。

勿論、光熱費も僕が払っています。

 

段々と年収が減っていて、40歳を過ぎているのに、恥ずかしくて言えない毎月の手取り額です。

入社した時と変わらないかも・・・

なので嫁さんにもパートをして助けて貰っています。

 

今年に入り大型案件の仕事が無くて、従業員全部の仕事量も無く職場の環境整備や掃除をする毎日です。

娘が高校生になり、学費や交通費が必要になったし、車の税金と保険代、それに固定資産税など、色々とかかります。

 

僕の生き甲斐のシビックは絶対に維持したい!

もうこの世に出てこないであろう国産最後のNAタイプRは絶対に守らなくては!

まだ4万キロしか走ってないから、これからの車なんですよね。

f:id:sutearing-bouya:20170722173748j:plain

 

 

病気になる前も、15年間どん底の生活を送ってきました。

嫁さんとの別居もあったし、親に毎月生活費を借りたり、休日は引っ越し屋のバイトをしたり。

なんとかクリアーして乗り越えてきました。

 

またそんな生活がやってこようとしてますが、この試練も絶対にクリアーしてみせます^^

40歳を過ぎてても車好きはやめれないし、まだまだドライビングテクニックを磨きたいし、色んな峠を走りに行きたい!

病気にならなければ、シビックに出逢うことはなかったと思います。

このシビックと共に40代、50代を走り抜けて行きたいです。

f:id:sutearing-bouya:20170722175112j:plain

 

 

これからも暑い日々が続きますが、熱中症にならないように頑張っていきましょう!

暑いと言えば、車を駐車している時って太陽光線が凄いですよね。

車内の温度はどれくらいになってるんだろう?

少しでも和らげるように、窓に「サンシェード」ってしていますか?

 

オートバックスのネットショップでは、「サンシェード」の売り上げベスト3が掲載されてました。

売り上げNo,3

f:id:sutearing-bouya:20170722210039j:plain

ナポレックス(NAPOLEX)ミッキーマウス・サンシェードL WDー187

税込み1,294円

 

売り上げNo,2

f:id:sutearing-bouya:20170722210246j:plain

ナポレックス(NAPOLEX)ミッキーマウス・サンシェードL WD-274

税込み1,294円

 

売り上げNo,1

f:id:sutearing-bouya:20170722210700j:plain

セイワ(SEIWA) ハローキティ B&G フロントサンシェード KT505

税込み1,188円

 

 

気になる方がいてましたら、サイトをのぞいてみてくださいね。

 

今日の ”ことわざ”

「商人の元値」 (あきんどのもとね)

「この品物は元値を切っています」なんて商人はすすめるが、果たして本音かどうかわからない、と言うこと。

今日は少しだけ

こんばんは。 すてありんぐぼうやです。

 

最近、ブログを書く時間がありません。

今日は、71歳になる親父が椎間板ヘルニアの手術をしました。

4時間の手術でしたが、無事に終える事が出来ました。

あ~良かった。ホッとしました。

入院は約2週間。この機会にゆっくり休んでね^^

3連休の最後は愛車でストレス解消!

こんばんは~^^  すてありんぐぼうやです。

 

今日は3連休の最終日でしたね。

嫁さんがパートで、娘は家で勉強なので自分の時間が出来ました。

家庭や仕事でのストレスが溜まってきてたので、愛車でストレス解消!

奈良県五条市にある「5万人の森」という公園に行ってきました。

目的は、その先の峠なんですけどね^^

 

自宅を出発前に、マイカメラのミラーレスを忘れないように^^

f:id:sutearing-bouya:20170717212434j:plain

 

昨年だったかな~、オリンパスのPENを買いました。

ホントは本格的な一眼レフカメラを買うべきなのかもしれませんが、僕はカメラ初心者なので、ミラーレス一眼にしました。

同じ車好きの友達とオフ会に行ったり、一人で景色を撮りに行ったりしたいので、思いっきって購入しました。

やっぱりスマホのカメラとは違いますね。

画像がキレイです。

 

まだ梅雨明けにはなっていませんが、今日もかなり暑かったですね。

路面温度が高いので、タイヤの空気圧を前2.1後ろ2.0に設定して走り出しました。

数時間走ると、2.4キロくらいまで上がりますね。

 

公園に到着するなり、トイレにダッシュ!

我慢してたので、もう漏れそうでした^^;

スッキリしたので、公園の看板を撮影。

 

f:id:sutearing-bouya:20170717214412j:plain

 

 

凄く静かな公園です。

車はそこそこ止まってましたが、車内でエアコンをかけながら休憩してる人達がいてたり、小さな食堂もあったり、人が少なかったです。

f:id:sutearing-bouya:20170717214946j:plain

 

ここに来たのは、3回目なのですが相変わらず静か。

ベンチに座って「ボケ~ッ」っとするのもいいし、日常から離れれる感じもします。

ここに来ると夏はソフトクリームを食べないと気がすみません^^

f:id:sutearing-bouya:20170717215454j:plain

 

バニラを頼んで300円。

食べ始めたら、早速ダラダラと垂れてきました。

この暑さだと仕方ないですよね。

食べ終えると、長い階段を発見!

今まで気がつきませんでした。

f:id:sutearing-bouya:20170717220051j:plain

 

これは行ってみるべきでしょう!

上がる前に何か書いてある。

f:id:sutearing-bouya:20170717220338j:plain

 

 

「クワガタ太郎の山?」

なんじゃそりゃ。

とりあえず登ってみました。

f:id:sutearing-bouya:20170717220715j:plain

f:id:sutearing-bouya:20170717220837j:plain

 

矢印の方向へ歩きます。

と、その前に階段の上から愛車をパチリ!

f:id:sutearing-bouya:20170717221120j:plain

 

木の中から見える愛車もいいですねぇ^^

道を進んでいきます。

f:id:sutearing-bouya:20170717221440j:plain

 

またクワガタ?

 

f:id:sutearing-bouya:20170717221601j:plain

 

もう終点だよ^^;

この階段も上がってみると・・・

f:id:sutearing-bouya:20170717221813j:plain

 

特に何もない。

左を向くと・・・

f:id:sutearing-bouya:20170717222040j:plain

 

何これ、何もないじゃん!

え~、これだけ~

 

周囲の景色をカメラに収めて引き返しました。

f:id:sutearing-bouya:20170717222403j:plain

f:id:sutearing-bouya:20170717222509j:plain

 

しかも誰も上がってこないし。

何もないので、少し休憩してから帰る事にしました。

 

帰る前に愛車を記念撮影。

f:id:sutearing-bouya:20170717223830j:plain

f:id:sutearing-bouya:20170717223131j:plain

僕の愛車、初お披露目ですね^^

国産最後のFD2シビックタイプRです。

僕はこの車で十分です。低回転からのトルクもあるし、めちゃくちゃ速い!

上をみれば、GT-RWRXランエボRX-7などありますが、ホントに僕はこのタイプRを買って良かったです。

嫁さんと娘がいてるので、どうしても4ドアじゃないといけないし、スポーツを忘れたくないので、まだまだマニュアル車を愛しています。

 

給排気は、エキゾーストマニホールドとマフラーだけです。

コンピューターはノーマルですし、アドバンホイールと車高調はつけてます。

今はこの仕様で満足ですね。ただ制動力が弱く感じてきたので、フロントのブレーキパッドをいずれ強化したいな~って思っています。

 

今日は峠も走れましたし、ストレス解消になりました。

明日から盆休みまで頑張りますね^^

 

 

今日の ”ことわざ”

「明家で声嗄らす」(あきやでこえからす)

美声を張り上げ、あき家で歌を歌って聞いてくれる人はいない。無駄な骨折りをするなと言うこと。

ジョーテラスオオサカに行って来ました

こんばんは~ すてありんぐぼうやです。

 

4日前になりますが、12日は3か月に1度の定期検査に行ってきました。

今回は血液検査のみです。

自宅から車で10分くらいの病院で、AM10時からだったので余裕をもって9時半に自宅を出ました。

担当の先生が水曜日なので、毎回有給を取って受診しています。

 

この日はいつもより外来者が多くて、診察券を受付に提出してから、結構な時間待たされました。

受付番号は87番でしたが、順番を見るとまだ53番でした。

「え~、かなり待たないとだめやん!」

 

嫁さんと椅子に座って、30分~50分くらいは待ちました。

やっと順番がきて、今月の初診だったので健康保険証を提示。

採血室に入り、いつもの通り看護師さんの前に座り、8cmくらいの細い容器に氏名が書いてあるので「お名前に間違いないですか?」って聞かれ、「はい、間違いないです」って返答。

 

左手を出して間接から上をゴムで縛られて、血管探し。

看護師さんの注射テクニックは、個人差ありますが、今回の看護師さんは上手でした^^

「ちょっと、チクッとしますよ~」っていわれましたが、痛くなかったです。

子供の時ほど注射は怖くないですけど、やっぱり大人になっても「血」を抜かれる時は「ガン見」出来ないですね。

抜かれてる間は、天井をみてます。

3本の容器に入れるので、しばらく天井を・・・

 

採血が終わると、結果が出るまで1時間かかるので隣にあるスーパーで食材の買い物をしました。

1時間後、先生に呼ばれ結果を聞くと・・・

今回も「セーフ」でした^^ 

良かったぁ~、毎回再発してないか?ドキドキなんですよ~

 

手術から2年3か月。時が経つのは早いですね。

次回の検査は10月11日の水曜日になりました。

造影剤を打ってのCT検査です。

みなさん、造影剤って知ってます?

注射してから僕の場合は、頭から股間までの間が一気に熱くなるんですよ~

初めてしたときは、ビックリして気絶しそうになりました。

この造影剤を打ってから、両肘を耳につけて息を吸って吐いての検査です。

これは検査結果に1週間かかるので、毎回嫁さんに聞きに行って貰ってます。

 

今回の血液検査では、先生に「段々再発率が下がってますね」って言って貰えたので、少し気持ちが楽になりました。

ですが、3年が来るまでは油断出来ないって言われているので気が抜けません。

3年が過ぎると検査のスパンが「半年に一度」になるのかな~?

 

 

タイトルの話に戻りますね。

今日は嫁さんと二人で大阪城ホール周辺にオープンした「ジョー・テラスオオサカ」に行って来ました。

f:id:sutearing-bouya:20170716230238j:plain

f:id:sutearing-bouya:20170716230353j:plain

 

 

6月22日に大阪城公園駅前にオープンしました。

AテラスからGテラスまであるのですが、Gテラスは今年の12月にオープン予定です。

売店やスポーツ施設を含めて、Fテラスまでで21店舗あります。

ほとんどが「食事」メインです。

 

2Fにも上がってみたり、ひととおり見て回りました。

f:id:sutearing-bouya:20170716231647j:plain

 

3連休でもあるので、人でいっぱいでした。

「駅前パーラー」ってお店に入り、僕は「コーラフロート」を注文しました。

f:id:sutearing-bouya:20170716232028j:plain

 

飲んでみると、コーラの味とは少し違いました^^

次は違うものにしよう。

 

お店を出て駐車場へ帰っていくと、今夜は「あゆ」のコンサートがあるみたいで、ファンの人達でいっぱいでした。

痛車もあって、他県ナンバーの車も多かったです。

愛車の写真撮るのを忘れてた^^;

 

 

今日の ”ことわざ”

「秋の日は釣瓶落とし

秋の日暮れの早いことを、井戸に落とす釣瓶にたとえたもの。

ブレーキ強化術

こんばんは~ お久しぶりのすてありんぐぼうやです。

 

最近、ドンドン気温が上がってきていますが、みなさん熱中症対策は出来ていますか?

水分補給で、この夏を乗り切りましょう!

 

毎日のクルマの運転も暑いです。

僕の場合は、あまりエアコンをつけたくない性格なので

運転する時は、窓全開で走っています。

エアコンつけるとペダルを踏む感覚やエンジンブレーキの感覚がエアコンOFF時と変わってしまうのが嫌でつけていません。

勿論、家族や友達を乗せる時はエアコンつけますけどね^^

 

昼間にエアコンOFFで30~60分走ると、もうパンツが「ビショビショ」ですよ。

 

 

前回のブログでお伝えした通り、今回はブレーキパッドについて勉強したいと思います。

 

ブレーキパッドとは?

発生した運動エネルギーを熱エネルギーに変換する摩擦材です。

 

クルマはノーマルでいいよって方は問題ないのですが、スポーツ走行が好きな方はブレーキに拘りを持っていると思います。

街乗りしかしないよって方は、0℃~400℃くらいまでの対応パッドでいいと思います。

僕のようなサーキットは走らないけど、峠は走るよって方は500℃を超えるブレーキパッドを選んだほうがいいかと思います。

700~800℃までのパッドなら峠は十分かと思いますね。

ただこの温度領域になると、ブレーキ鳴きは防げないかと思います。

 

 

小さい部品だけど効果は絶大! パッド選び

制動力を上げる方法には、ブレーキパッド・ブレーキローター・ブレーキホースが考えられます。

でも一番に効果が得られるのは、ブレーキパッドです。

この小さなパーツの効果と言ったら相当なものがあります。

まるで違うクルマに乗ってると感じるくらいです。

走りの性格が「ガラリ」と変わります。

 

スポーツ走行を考えてる方は、是非交換してみて欲しいです。

パッドにはいっぱい種類があって、どれにしたらいいのか迷ってしまうと思います。

 

それには自分の走るステージを決める

色で決めたいなら、その色を決める

パッドカスがあまり出ない方がいいのか?

パッドカスより「効き」を重視したいのか?

踏み始めが「やんわり」がいいのか?

それとも「ガツン」って効く方がいいのか?

 

ホントに迷いますね^^

僕が使っているパッドなのですが、メインは街乗りなので

ディクセルの「M」タイプを使用しています。

f:id:sutearing-bouya:20170713230920j:plain

 

このパッドは、パッドカスはあまり出ませんが、朝イチの運転で「キイーキイー」と鳴きますが、一度強く踏んであげると、その後は鳴きません。

一応、0℃~500℃まで対応になっていますが、峠に行くと物足りない感じです。

なので、この制動力にあったブレーキングをしています。

フロントだけでも、ワンランクあげたいなぁ~って思っています。

ワンランク上だと「Z」タイプというサーキット対応があります。

フロントを「Z」、リアを「M」の組み合わせもアリだと思いますね。

初期制動が「ガツンと効く」のが嫌なので選ぶのが難しいですね。

 

パッド選びのポイントを6つ紹介します

  1. ローター攻撃性  ディスクローターへの攻撃性が高いとローターも減りや     すいということ。メタル系パッドは攻撃性が高い傾向にあります。
  2. 耐摩耗性     サーキット用だと1回走行会に参加すると、もう半分以上パッドが減ったなどという場合もあるようです。パッドは減らないがローターが減るなんてことも。
  3. 耐フェード性   高温時のフェードのしにくさで、サーキット用パッドは高いが、逆に言うと低温時は効かないということ。街乗りであれば50~400℃程度が一般的です。
  4. 鳴き       サーキット用パッドは、ブレーキング時に結構な耳障りな音を出すものもあります。馬鹿に出来ない要素です。ストリート用は静かなものが多いです。
  5. コントロール  言葉にすると様々な温度や速度域でも微細なタッチに細かく反応してくれるパッドと言えるんですが、個人の好みも多く反映され評価の難しい要素ではあります。
  6. 初期制動力    パッドがディスクに触れた瞬間の制動力でいわゆる「ガツンと効く」パッドはこれが大きい。

 

 

まとめ

パッドを選ぶ時には、自分の走り方にあったパッド選びが大切です。サーキット用は高温時の制動力のみを重視しており、耐摩耗性や鳴きなどのことはあまり考えていないことが多いです。

ストリート用はすべての要素をバランスよく満たしており、高温時の制動力とタッチ以外はサーキット用より優れているともいえます。

タッチに関しては、感覚の問題があるので、使ったことのある人の意見を聞いたり、自分で試してみるしかなさそうですね^^

f:id:sutearing-bouya:20170714231917j:plain

 

 

今日の ”ことわざ”

「秋の雨が降れば、猫の顔が三尺になる」

秋雨は南からの低気圧で暖かくなるので、寒がりの猫が顔を長くするほど喜ぶこと。

油圧ブレーキの仕組みについて

こんばんは~ すてありんぐぼうやです。

 

今年でクルマの運転を始めて25年になりますが、運転の技術はまだまだです。

一般道を走っている時、「前方3後方7の割合で確認しながら走れ」って言われた事があります。

「常にアンテナを張って360度見とかないとダメだよ」って言われたこともありますね。

 

今は毎日、ヒール&トゥの練習に励んでいます。

来月で練習を始めて1年になります。

始めた頃は、こんなテクニック僕に出来るんだろうか?

って不安だらけでした。

 

最初の2か月間は、毎日失敗ばかり・・・

クラッチ板にダメージを与えまくってばかり・・・

ギアは「ガリガリ」させてしまうし、アクセルは踏みすぎてしまうし・・・

もう訳がわからなくなった日も何度もありました。

自分の出来なさ加減に、腹が立って車内で大声で「くそォ~!」って。

 

出来ない時に、一度ヒール&トゥの練習をやめてみることにしました。

1週間やめました。

1週間後に再び練習を開始。

すると、出来なかった場面で、アクセルとクラッチの操作が出来るようになっていました。

 

これは自分でもビックリしました。

クルマ以外でも、何かの壁にブチ当たった時、その事から少し離れてみると、意外に出来てしまっている事があったりしますよね^^

 

最近はアクセルの吹かす量や半クラッチの調整とか、3速から2速にシフトダウンは4000~4500回転まで吹かしたらいいんだな~とか、段々とわかるようになってきました。

それが嬉しくて嬉しくて^^

6速から2速まで、連続でシフトダウンも出来るようになった。

4速から2速のシフトダウンでブレーキを踏みながらのアクセルワークが納得出来ていないので、これからの課題は「ブレーキング」です。

 

ブレーキについて知識が未熟なので暫く勉強しようと思います。

f:id:sutearing-bouya:20170710223139j:plain

 

 

ほとんどのクルマは油圧ブレーキですよね。

その油圧の仕組みについてちょっと勉強です。

 

油圧によって、ディスクにパッド、ドラムにシューを押し付ける仕組みになっています。

一連の流れを記してみると

  1. ブレーキペダルを踏む
  2. マスターシリンダー内に油圧が発生
  3. 油圧が配管によってブレーキシステムに伝達
  4. ピストンやシリンダーを押し出してパッドやシューを押し付ける

 

この油圧を伝達しているのが、ブレーキフルードと呼ばれている液体です。

ブレーキフルードは、圧力を伝達するという基本の役目と粘度が安定していることが第一に求められます。

 

ブレーキフルードに要求される特性について

  1. 沸点ができるだけ高いこと
  2. 粘度が適当であって、高温で余り低下せず低温で高すぎないこと
  3. ピストン、シリンダー、ゴム部品などに対して潤滑性を持っていること
  4. 吸湿性が少ないこと
  5. 金属を腐食させないこと(特にピストン、シリンダー、パイプなど)

 

 

ブレーキフルードには、DOT3やDOT4があるけど、それって何?

 

ブレーキ液は、吸湿性を持っており外気に触れると、マスターシリンダーのリザーバーやフレキシブルホースなどから水分が侵入します。

水分が入ると沸点は低下してしまいます。

水分を含まない沸点の高い物ほど、沸点低下が著しく、水分0.4%以上ではほとんど差がなくなってしまいます。

このためアメリカ連邦政府は、1992年に「FMVSS116]を出し、吸湿時の沸点により、DOT3、4、5を定めたとのことです。

 

次回は、ブレーキングに最も関係する「ブレーキパッド」について書きたいと思います。

 

 

今日の ”ことわざ”

「商いは牛の涎」(あきないはうしのよだれ)

一度に大きなもうけを企むより、地味にこつこつやる方が結果的によいということ。

ブレーキのメカニズムを勉強してみよう

こんばんは~ すてありんぐぼうやです。

 

普段、何気なく使ってるブレーキなんですが、少し勉強してみようと思います。

f:id:sutearing-bouya:20170708231857j:plain

 

 

 

ブレーキの原理 クルマってなんで止まるの?

 

ブレーキは運動エネルギーを熱に変換する為の装置なんです

 

ブレーキは止まる(減速する)ためのものですが、減速とはどういうことなんでしょうか?

移動している物体(クルマ)には運動エネルギーが働いています。

減速するということは、この運動エネルギーが少なくなるという事なんです。

ですが、運動エネルギーを減らすためには、何か他のエネルギーに変えないとだめですよね。

 

そこでこの運動エネルギーを熱エネルギーに変えることによって、減速に変換しています。

その為の部品が、ブレーキ装置なんです。

運動エネルギーを熱エネルギーに変える原理は「摩擦」を利用しています。

 

回転運動を行っているタイヤとホイールに直結したブレーキパーツ(ディスクやドラム)に対して摩擦材(パッドやシュー)を押し付けることで熱を発生させてタイヤから運動エネルギーを奪って、減速に変換しているということなんです。

 

ブレーキには、ディスクブレーキとドラムブレーキがある。

それぞれの長所と短所なんですが・・・

 

ディスクブレーキ

<長所>           

  1. 安定した制動力
  2. 高い放熱性
  3. パッド交換が容易

<短所>

  1. 機器が甘い(タイヤロックしにくい)
  2. 鳴きが出やすい
  3. コストが高い

 

ドラムブレーキ

<長所>

  1. 非常に効く(タイヤロックがしやすい)
  2. 鳴きが出にくい
  3. コストが安い

<短所>

  1. 不安定な制動力
  2. 放熱性が悪い
  3. 機構が複雑

このようになっています。

 

上記は、初歩的な事を書きましたが、次回はその奥に迫ってみたいと思います。

 

 

 

 

まだ梅雨明けしていませんが、昨日は2週間ぶりに愛車を洗車してきました。

自宅では洗える環境にないので、いつもコイン洗車場に行っています。

21歳の頃に乗ってたシルビアの時からなので、もうかれこれ22年くらい通っていますね。

昔は、洗車場に行けばチューニングカーが、いっぱいいてたのに今はノーマルカーばかりで寂しい~です^^;

世間のお給料が、それだけ減ってクルマ以外の物に興味が移っていったのでしょうか?

 

以前に洗車した時に、バリアスコートをかけたので

f:id:sutearing-bouya:20170610164657j:plain

 

今回はシャンプーだけにしました。

f:id:sutearing-bouya:20170610162055j:plain

 

 

このシュアラスターのシャンプーがほんとにいい感じなんですよ^^

泡立ちもいいし、黒い汚れも一発で落としてくれます。

オートバックスでは人気商品なんですよ^^

 

いつも通りにバケツに水を入れて、車体にぶっかけます。

それからシャンプーの原液をキャップに4杯くらい入れて、また水を足すと、アワアワが作れます。

スポンジにその泡を十分染み込ませて、ボデイーを洗っていきます。

車体、窓、ホイール等を洗ったら、洗車機に通します。

エアーブローもしてくれるので嬉しいですね。

 

ホイールについている水をタオルで拭き取って

f:id:sutearing-bouya:20170709004735j:plain

 

ボデイーも綺麗に拭き取ってから

 

f:id:sutearing-bouya:20170709005347j:plain

 

ヘッドライトの汚れが溜まってきてたので、裏技を使いました。

オートバックスやホームセンターでも売っているピカールです。

f:id:sutearing-bouya:20170709005805j:plain

 

知っている方もいてる思いますが、これが意外と汚れ落ちるんですよ。

ヘッドライトが黄ばんでいる方は、是非試して欲しいです。

ビックリするくらい綺麗になりますからね^^

タオルに適量をつけて、ゴシゴシ磨くと・・・

f:id:sutearing-bouya:20170709010349j:plain

 

 

あ、ちょっとわかりにくいですよね。

黄ばみが取れてるのですが。

ヘッドライトはこんな感じに綺麗になりましたよ。

f:id:sutearing-bouya:20170709010653j:plain

 

ピッカピカで凄く気持ちいいです。

それから室内も掃除機かけました。

シフトノブとハンドブレーキがお気に入りです。

f:id:sutearing-bouya:20170709011016j:plain

 

 

フロアーマットも綺麗にして、愛用のドライビングシューズも。

 

f:id:sutearing-bouya:20170709011249j:plain

 

 

かなりの炎天下でしたけど、綺麗になって良かったです。

おかげで顔と腕が日焼けしました。

今度は、梅雨明けですね~

 

 

今日の ”ことわざ”

「商い上手の仕入れ下手」

人間には得手不得手があるということ。商売上手だが、仕入れが下手では利は薄い。骨折り損の意味もある。